2011年9月17日
BOAT GAME FISHING 2011 in 木更津に参戦しました。
BOAT GAME FISHINGは、日本舟艇工業会が開催する、ルアーによる魚種限定の釣り大会。
ターゲット魚種ごとに、2尾の長さの合計で競われます。
このイベント、西日本では各地で開催されていましたが、関東では初開催とのこと。
これは、初代王者を狙うしかありません。
が、ターゲットはシーバスかイナダ。
シーバス:釣ったことない(^^;
イナダ:ポイント不明
悩んだあげく、イナダは博打の要素が高いので、なんとなくポイントのわかるシーバス狙いに決定。
何となくなポイントに向かうと、そこら中でナブラ、鳥山だらけ。
しかし懸命ににキャストするも釣れない.....。
ベイトがかなり小さい模様。
今回は、4人中3人がシーバスを過去釣ったことがありません。
初代王者狙いはまあ冗談ですが、みんな一尾は釣って欲しい。
そんな中、まずは自分が40cmクラスをGET。
う~ん。自分が最初に釣っちゃダメでしょ...うれしいけど船頭失格(^^;
次に、ノブさんが60cm弱をGET。
ノブさんは、ランカークラスも上げたことのあるベテラン。
今回の大会の計画はほぼノブさんより伝授(^^;
2尾合計なので、最低限の釣果はこれで確保。
あとは、残る2名にも釣ってもらいたい。
しかし、なぜか自分が60cm弱をGET。
ストップフィッシングの12時までねばる物の、その後はノーフィッシュ。
結果は期待せず、検量してもらうと、59cm+57.5cm=116.5cm。
現時点では、なんと3位と0.5cm差の4位。
いづれにしろ入賞圏外ですが、予想外の好成績でした。
※3位までが入賞でした。
正面から見るシーバス。意外とかわいい(^^;
その後、1位の記録(143cm)が更新され、最終的には22艇中5位に終わりました。
意外な好成績に喜ぶも、来年は入賞を目指そうと思います。

表彰式会場の様子。
と、ここまではシーバスの部の話。
博打の要素が高いとふんだ、イナダの部ですが、なんと釣果を上げたのは2艇のみ。
そのうち、あんちゃんチームが52.5cm+38cm=90.5cmで見事優勝。
作戦勝ちというお話をされていましたが、その作戦を実行に移せるのは実力と思います。
参加者の中で、数少ない知り合いだったこともあり、うれしいことです。
初代王者!おめでとうございます!
入賞者におくられる楯
すでに1ヶ月以上たっていますので、いくつか当日の模様が紹介されています。
NPO法人海の駅ネットワーク
http://www.umieki.net/report/110917/report_kisarazu.pdf
YAMAHA チームSR-X参戦レポート
http://www.yamaha-motor.jp/marine/event/report/2011/0917/
また、オーシャンライフの11月号(10月5日発売)の94ページから6ページにわたって
チームサンキャットの参戦記として掲載されています。
参加艇の一部
最近のコメント